特殊清掃方法について

2021年1月18日

オゾンショックトリートメント法(OST法)

オゾンショックトリートメント法(OST法)は、オゾン酸化分解法の中でも、多様な臭気、臭度の強い臭気を短時間で強力に脱臭することを可能にする脱臭方法で、災害復旧(火災、ボヤ、水害の後)、特殊清掃(孤独死、ゴミ屋敷)といった事故的な重篤な臭気の現場からタバコ臭、カビ臭、ペット臭といった日常的な臭気の現場まで広く使われています。
オゾンショックトリートメント法(OST法)は、一般社団法人日本除菌脱臭サービス協会に認証、採用されている脱臭法です。

「遺品整理ご相談.net|特殊清掃サービス有限会社」が使用する専用機材

 Panther-J

小型で一人でも持ち運び可能。オゾン回収機能は無いが、24時間タイマーとの連携で、無人運転が可能な万能マシン。大風量、大容量のオゾンで、事故現場でも十分対応可能です。

 ActivO-J

超大風量、超大容量で、圧倒的なパワー。火事現場から水害現場、宴会場まで幅広く対応。オゾン回収分解機能付きなので、窓がないお部屋でも作業可能です。

 イスラエルEcozon Technologies社の機器

当社で消臭・消毒作業を行う際はイスラエルEcozon Technologies社の機器にて対応させていただくので、強い臭いなどが残る現場などでも対応可能です。
各国で特許取得済でOSTの基準をクリアする最高性能の脱臭機器で、日本国内でOST基準を満たす製品は、Ecozon社の製品だけです。

こんなお悩みありませんか?

  •  頑固な臭いのせいで部屋が貸せない!!
  •  賃貸物件を退去清掃したのに臭いが取れていない!!
  •  火災現場などの焦げた匂いがひどい!!
  •  オゾン消臭サービスなんて、どこでも同じじゃない?
  •  ペットがオシッコして臭いが取れない!!

当社の消臭・消毒方法に最適な場所

Posted by DSBUN